top of page

欧州映画祭

 

フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、オランダ、ポーランド、スウェーデン、ノルウェーなど、近年製作されたヨーロッパ映画の

中から、劇場未公開の作品を中心に14本をセレクト、一挙上映します。

全作品DVD上映ながら、実録モノ、エロチック、サスペンス、ミステリ、アクション、コメディと多彩なジャンルでお楽しみいただく2週間の欧州映画の世界。

各作品2回のみの上映となっておりますので、くれぐれもお見逃しなきよう!

複数本割引もございますので、この機会にまとめてご鑑賞下さい!

 

上映作品(全作品DVD上映)

『ナチスの犬 』Suskind

(2012 オランダ  カラー 118分)

監督・脚本:ルドルフ・ファン・デン・ベルク   
脚本: クリス・ミッチェル
出演:ユルン・スピッツエンベルハー カール・マルコヴィクス
★1942年夏、ナチス・ドイツ占領下のアムステルダム。ドイツ系ユダヤ人のバルター・ズスキントは、ユダヤ人評議会で職を得たことで、彼と家族はドイツへの強制送還を免れる。バルターの任務は、拘留されたユダヤ人を労働力としてドイツに送り出すことだった。だが、輸送列車が向かう先が、ドイツではなく、ポーランドの収容所ガス室と知ったバルターは、子供達の命を救おうと決意。表向きはナチス親衛隊の高官と親しくしながら、レジスタンスの協力で子供達を逃す地下活動を続ける。しかし、偽装工作が発覚し、バルターの裏切りに傷ついた親衛隊高官は報復に打って出る・・・。

上映日:1/16(月)19時~、1/31(火)15時~

 

『異人たちの棲む館』Magnifica presenza

(2012 イタリア カラー 106分)

監督・原案・脚本:フェルザン・オズペテク 
原案・脚本:フェデリカ・ポントレーモリ

出演:エリオ・ジェルマーノ マルゲリータ・ブイ  
★ピエトロは俳優を夢見てローマにやってきた。いとこのマリアの家に同居し、夜はパン屋でバイト、昼はオーディションの生活。高級住宅地に、古いがパルコニー付き邸宅風の格安アパートをみつけ、一人暮らしを始める。ところが、その家には先住者がいた。突然現れた正装の男女と子ども──ピエトロにしか見えない謎の8人の正体は1943年にパルチザン活動が発覚してファシスト政権に殺された劇団俳優たちだった。だが、彼らは自分たちが死んでいることに気づいていない。最初はこの幽霊たち恐れていたピエトロだが、ある人物を捜してほしいと彼に助力を求め、一方で演技指導もしてくれる同居人たちと次第に心を通わせるようになる・・・。

上映日:1/16(月)17時~、1/31(火)19時~

 

『誰でもない女』Zwei Leben
(2012 ドイツ=ノルウェー カラー 100分)

監督:ゲオルク・マース   
脚本:ゲオルク・マース クリストフ・トッレ スターレ・スタイン・ベルク ジュディス・カウフマン
出演:ユリアーネ・ケーラー リヴ・ウルマン ケン・デュケン
スヴェン・ノルディン  

★第二次大戦中、ノルウェー占領中のドイツ兵とノルウェー人女性の間に生まれたカトリーネは、出生後、母親から引き離され旧東ドイツの施設で育った。成人後、命がけでデンマーク経由の亡命、母との再会を果たした不幸な過去を持つ。今はノルウェーで、その母と夫、娘と孫に囲まれ幸せに暮らしている。
1990年、ベルリンの壁が崩壊。カトリーネと母の元に弁護士スヴェンが訪れる。戦後、ドイツ兵の子を出産した女性を迫害したノルウェー政府に対し訴訟を起こすので、二人の証言がほしいという。カトリーネはなぜか頑なに拒絶する。そしてドイツに飛ぶと、過去の足跡を消すような不審な行動に出る・・・。

上映日:1/16(月)15時~、1/31(火)17時~

 

『狼は暗闇の天使』Salvo
(2013 イタリア カラー 104分)

監督: ファビオ・グラッサドニア アントニオ・ピアッツァ
出演:サーレフ・バクリ サラ・セッラヨッコ ルイージ・ロ・カーショ ジュディッタ・ペッリエーラ

【第66回カンヌ国際映画祭批評家週間部門グランプリ、ヴィジョナリー賞受賞】
★パレルモのマフィア社会で非情なヒットマンとして生きるサルヴォ。敵対するマフィアの襲撃を受け、報復のために忍び込んだ家で目の見えない娘リタと出会う。報復相手である彼女の兄を死闘の末に仕留めたサルヴォは、組織への裏切りになるとわかっていながらリタを救おうと決意する。それは二人にとって過酷な運命への幕開けだった・・・。

上映日:1/17(火)15時~、2/1(水)19時~

『黒の魂』Black Soul
(2014 イタリア カラー 103分)

監督:フランチェスコ・ムンズィ
出演:マルコ・レオナルディ ペッピ-ノ・マッツォッタ

【イタリア・アカデミー賞(ダヴィッド・ディ・ドナッテッロ賞)作品賞・監督賞・脚本賞他9部門受賞
ヴェネチア国際映画祭 パジネッティ賞他4賞受賞
イタリア映画記者組合賞 脚本賞他3部門受賞】
★犯罪組織「ンドランゲタ」が拠点とする南イタリアのカラブリア州で生まれた3兄弟の過酷な運命を、圧倒的な迫力で描くクライムストーリー。三男のルイジはドラッグのディーラーで、次男のロッコは見たところ普通のビジネスマンだが、そのドラッグによる利益で事業を展開していた。長男のルチャーノはヤギを育てて平穏に暮らしていたが、息子のレオが敵対するファミリーを威嚇。軽率な行為は若気の至りでは済まされず、血を血で洗う抗争が始まる・・・。

上映日:1/17(火)17時~、2/3(金)17時~

 

『マフィアは夏にしか殺らない』La mafia uccide solo d'estate
(2013 イタリア カラー 90分)

監督・原案・脚本: ピエルフランチェスコ・ディリベルト

原案・脚本:ミケーレ・アストーリ マルコ・マルターニ
出演:クリスティアーナ・カポトンディ ピフ  アレックス・ビスコンティ 
★1970年代のシチリア島パレルモ。人々は日常化するマフィアの犯罪を見て見ぬふりをしていた。アルトゥーロは、学芸会で、憧れのアンドレオッティ首相のモノマネをするという、ちょっと風変わりな少年。同級生のフローラに恋しているが、告白できないまま、フローラはスイスへ引っ越してしまう。
やがて青年になったアルトゥーロは、代議士リーマの秘書としてパレルモに戻ったフローラと再会。代議士の広報担当記者を任された彼は、フローラの歓心を買おうと奮闘するが、意見の相違から訣別を宣言されてしまう。折しも、反マフィア運動の先鋒ファルコーネ判事とボルセリーノ判事が暗殺されると、市民は沈黙の掟を破り、反マフィアの叫びを上げ始めた・・・。

上映日:1/17(火)19時~、2/1(水)17時~

 

『潜入 最も危険なテロリスト』L'infiltre
(2011 フランス カラー 103分)

監督・脚本:ジャコモ・バッティアート 
原案:フィリップ・ロンドー ジャック・マッセイ
出演:ジャック・ガンブラン メディ・デービ サリム・ダウ
1980年代、ヨーロッパ全土にテロの嵐が吹き荒れていた。その急先鋒が、「最も危険なテロリスト」アブ・ニダル率いるパレスチナ・ゲリラだった。フランス国土監視局DST(テロ対策の情報機関)は、ヨーロッパへのテロ攻撃を阻止すべく、切れ者調査官キャラの発案で危険な賭に出る。それはアブ・ニダルがパリ留学に送り込んだ若者イサームをDSTのスパイとして操ることだった。だがイサームが訓練キャンプに戻ると、身内の裏切りに過敏になったアブ・ニダルは、見境なく側近を殺し始める・・・。
上映日:1/18(水)15時~、2/2(木)17時~

 

『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』In Order of Disappearance(Kraftidioten)
(2014 ノルウェー カラー 112分)

監督:ハンス・ペーター・モランド
脚本:キム・フップス・オーカスン
出演:ステラン・スカルスガルド ブルーノ・ガンツ
★ニルスは、ノルウェー山間部で除雪業を営んでいるが、仕事がたたえられて市民栄誉賞を受賞する。が、まさにその時、息子が無実の罪で何者かに殺される。ニルスは犯人への復讐を誓って行動に出るが、それによって、ドラッグをめぐる2大勢力、菜食主義のギャング“伯爵”とセルビアのマフィア”パパ”の抗争を招くことになる。三つ巴の殺し合いをだれが生き延びるのか。
最も不利なニルスには、しかしだれにも負けない不屈の正義、そして除雪用の大型重機があった・・・。

上映日:1/18(水)17時~、2/2(木)19時~

 

『ノンストップ・バディ 俺たちには今日もない』Not My Day(Nicht Mein Tag)
(2014 ドイツ カラー 115分)

監督・脚色:ペーター・トールヴァルト
原作: ラルフ・ハスマン
出演:モーリッツ・ブライブトロイ ティル・シュヴァイガー

★愛車のムスタングを担保に2万ユーロの融資を迫る無頼な客ナッポに、ナイスガイな銀行員ティルは、当然笑顔でお断り。翌日ナッポは銀行強盗に。カネの強奪に成功し、ティルを人質にして逃走。最初はおびえていたティルだが徐々に自己主張、妻への電話を承諾させる。が、前日の口論がもとで妻は友人宅におり、冷たく電話を切る。仕方なくナッポに同行するティルは、その金融知識を使いナッポを助ける。意気投合する二人だが、ナッポはティルを釈放し、ティルはわが家へ。ところが居合わせた妻の友人を間男と勘違いしたティルは、怒り心頭で家を飛び出しナッポの元に舞い戻る。ナッポの彼女も同乗したムスタングは、闇取引のためアムステルダムに向かうが、酒乱のティルが超ハイになり、大暴走が始まる・・・。

上映日:1/18(水)19時~、2/2(木)15時~

 

 『跪く女』Vi
(2013 スウェーデン カラー 92分)

監督:マニ・モーセラット      
脚本: ジェンス・ヨンソン
出演:グスタフ・スカルスガルド アンナ・オストレーム   
★高校の新任教師イダは、担任クラスでの窮地を救ってくれた先輩教師のクリステルと恋に落ちる。一緒に暮らし始めた二人は、互いに夢中で、激しく求め合う。だが、冷静な大人の男にみえたクリステルは、支配欲が強くキレやすい性格、しかもマザコンだった。
イダは、心の隙間に入り込むように接近してきた魅力的な女性教師リンダと親密になる。クリステルは異常なまでに嫉妬し、リンダを憎む。激しい諍いを肉体で許し合うクリステルとイダのセックスは、しだいに傷つけあう衝動のはけ口となり、ついには究極の危険な方向へと突き進んでいく・・・。

上映日:1/19(木)15時~、1/30(月)17時~

 

『欲望の帝国 女優ディディの告白』DiDi Hollywood
(2010 スペイン カラー 92分)

監督:ビガス・ルナ
脚本:ビガス・ルナ  カルメン・チャベス・ガスタルド
出演:エルサ・パタキー ピーター・コヨーテ ポール・スカルファー 
★マドリッドでバーテンダーをしていたディアナは、スターになることを夢見てマイアミへ、さらにハリウッドへの拠点ロサンゼルスに渡る。そこで待っていたのは、エージェントやプロデューサーのコネを得るためにいかがわしいパーティを渡り歩き、変態まがいの富豪の求めにも応じる屈辱の日々。
だが、大物エージェント、マイケルとの出会いで、ディアナの人生は一変する。DiDi(ディディ)と名前を変え、ゲイのイケメン俳優と偽装カップルを演じながら、ついにスターダムへと登りつめていくのだったが・・・。

上映日:1/19(木)17時~、1/30(月)19時~

 

『国家の女リトル・ローズ』Rozyczka
(2010 ポーランド カラー 118分)
監督・脚本:ヤン・キダヴァ=ブロニスキ
共同脚本: マチエ・カルピンスキ
出演:マグダレーナ・ボチャルスカ  アンジェイ・セヴェリン

★1967年、共産主義体制のポーランドで民主化運動が高まり、政府は反体制派の指導者摘発を目的にユダヤ人狩りを開始。そんな状況下、著名な歴史家で大学教授のアダムは、若く官能的な美女カミラと恋に落ち、結婚を申し込む。だがカミラは、「リトルローズ」のコードネームをもつ国家スパイだった。秘密警察のローマンが、自由思想のリーダー・アダムの身辺をさぐらせるため、恋人のカミラをスパイに仕立て送り込んだのだ。しかし、カミラはアダムの誠実な人柄に惹かれ、彼を本気で愛するようになる。それを知ったローマンは嫉妬に狂い、計画は破綻しはじめる・・・。

上映日:1/19(木)19時~、2/3(金)15時~

『穏やかな暮らし』Una vita tranquilla
(2010 イタリア=ドイツ=フランス カラー 100分)

監督:クラウディオ・クペッリーニ
原案: フィリッポ・グラヴィーノ
脚本: フィリッポ・グラヴィーノ   グイド・ユクラーノ
出演:トニ・セルヴィッロ  マルコ・ダモーレ
★ドイツの田舎町でホテル・レストランを営むロザリオは、妻と幼い息子と満ち足りた暮らしをしていた。だが、ある日、2人のイタリア人の若者ディエゴとエドアルドが訪れたことで、平穏な生活は一変する。ロザリオは、ディエゴが15年前イタリアに置き去りにした実の息子であることに気づく。しかも、2人の若者は、ドイツでのゴミ処理施設建設にからむ要人暗殺のため、南イタリアの暴力組織カモッラが送り込んだヒットマンだった。かつてはロザリオもまた、カモッラの一員として多くの人間の命を奪った。だが、15年前に事故死を装ってドイツへ逃れ、以来、過去を封印して生きてきたのだった。しかし、エドアルドがロザリオの正体に気づいてしまう・・・。

上映日:1/20(金)15時~、  2/1(水)15時~

 

『愛人のいる生活』Neka ostane medju nama
(2010 クロアチア=セルビア=スロベニア カラー 87分)

監督:ライコ・グゥルリッチ
脚本: アンテ・トミッチ
出演:ミキ・マノイロヴィッチ  ボヤン・ナヴォエツ

★高名な画家を父に持つニコラとブラツォ。裕福なビジネスエリートの兄ニコラは人生を謳歌する成功者。だが、子供に恵まれず、歯科医である妻アナマリヤは体外受精を望んでいる。ところがニコラには愛人がいて、息子までいた。出張と称しては愛人宅に通う二重生活を5年も続けている。一方、負け犬人生の弟ブラツォは、女癖の悪さで大学を首になり、妻マルタに家を追い出され、娘からも嫌われている。兄の浮気は見て見ぬふりしつつ、彼に対しては屈折した思いがある。父の葬儀の晩、ニコラの家のバスルームにあった容器に、ブラツォは出来心で自分の精子を仕込んだ。そしてアナマリヤは妊娠した・・・。

上映日:1/20(金)17時~、  1/30(月)15時~


 

上映期間 1月16日(月)~20日(金)

     1月30日(月)~2月3日(金)

 

 

入場料:1100円均一(当日券のみ)

※2本連続鑑賞2100円 3本連続鑑賞3000円 

 

Copyright (C) 2015 copyrights.cinema novecento All Rights Reserved. © 2015 by Cinema Novecento Films. Proudly created with Wix.com

運営会社:株式会社シネマノヴェチェント 〒220-0051 横浜市西区中央2-1-8 岩崎ビル2F  ☎045(548)8712 eメール:info@cinema1900.yokohama

FILM INFORMATION

PCの場合 ポスタークリックで作品ページにジャンプ!マウスをスライド左右端に添えると画面移動します

モバイルの場合 ポスタークリックで作品ページにジャンプ!スライドを左右に移動すると画面移動します

Copyright (C) 2015 copyrights.cinema novecento All Rights Reserved. © 2015 by Cinema Novecento Films. Proudly created with Wix.com

運営会社:株式会社シネマノヴェチェント 〒220-0051 横浜市西区中央2-1-8  旧岩崎ビル2F  ☎045(548)8712 eメール:info@cinema1900.yokohama

bottom of page