top of page

▼  ここのポスターをクリックするとチケットセンターに移動します

映像のイリュージョン/フリッツ・ラング傑作選

6/6〜7/3

上映作品情報はボタンをクリックしてください

サイレントからトーキー初期のドイツ映画全盛時を支え、その後ハリウッドに招かれ、フィルムノワールや西部劇の傑作を発表した、名実ともに映画史にその名を刻む巨匠の中の巨匠、フリッツ・ラング。

時代を読む的確なまなざしと、人間観察眼、そして唯一無二の独創力は、時の風雪を超えて観る者の胸に迫ってきます。

特集第2期はラングがハリウッドに渡ってからの代表作を4本お届けします。

さらにサイレント期の傑作「月世界の女」を当館副音声解説でお馴染みの檀鼓太郎さんの弁士付で上映。

巨匠の真髄に迫ります。

 

 

 

映像のイリュージョン/

続・フリッツ・ラング傑作選

没後30年・名匠浦山桐郎監督傑作選

フリッツ・ラング Fritz Lang

映画監督・脚本家
(1890年 オーストリア出身
 1976年没)

映画作品

  • ドクトル・マブゼ(1922年)

  • メトロポリス(1926年)

  • 月世界の女(1929年)

  • M(1931年)

  • 暗黒街の弾痕(1937年)

  • マンハント(1941年)

  • 死刑執行人もまた死す(1943年)

  • 飾り窓の女(1944年)

  • 恐怖省(1944年)

  • 外套と短剣(1946年)

  • 無頼の谷(1952年)

  • ビッグ・ヒート/復讐は俺にまかせろ(1953年)など

続・傑作選上映スケジュール(2015年6月6日〜7月3日)※変更の可能性あり。ご了承下さい。

※6/27(土)は全作品、檀鼓太郎さんによる副音声解説付きでの上映となります。予めご了承下さい。

また、6/27のみお得なワンデーパスを発売します。3000円均一。ぜひご利用下さい。

キューポラのある街」 1962年作品

月世界の女

DIE FRAU IM MOND

1929年作品(ドイツ・16ミリ・モノクロ・サイレント※英字幕付き)

上映時間約90分(米国カット版)

監督:フリッツ・ラング

脚本:フリッツ・ラング

   テア・フォン・ハルボウ

出演:ヴィリー・フリッチ

   ゲルダ・マウルス

   フリッツ・ラスプ

   クラウス・ポール

★ストーリー

月旅行へのあくなき夢を抱き続けるマンフェルド博士は、同じ夢を追う青年飛行士ヘリウスと、遂に計画を実現させる。

ヘリウスが思いを寄せる女天文学者フリーデら、6人の乗員を乗せて、ロケットは月へと発射されるが、彼らを予期せぬ出来事が待ち受けるのだった・・・。

 

★解説

フリッツ・ラングがその果てしなきイマジネーションを駆使して描いた一大SFロマン。

映画史に燦然と輝く名作「メトロポリス」(1926)では近未来像を的確に描出したが、本作ではまだ人類が宇宙に至るはるか以前に未知の世界を映像化して見せた。

今回上映するのは米国上映向けの短縮版で、オリジナル版における前半ドラマ部分がかなり端折られているが、檀鼓太郎氏の弁士付でオリジナル版のテイストを可能な限り再現します。

 

非行少女」 1963年作品

暗黒街の弾痕

YOU ONLY LIVE ONCE

1937年作品(アメリカ・35ミリ・モノクロ)

上映時間86分

監督:フリッツ・ラング

原作・脚本

  :ジーン・タウン

   グレアム・ベイカー

出演:ヘンリー・フォンダ

   シルヴィア・シドニー

   ウィリアム・ガーガン

チケットは当日券のみ 1000円均一

★ストーリー

前科三犯で服役していた若者エディは、公選弁護士事務所で助手をする恋人ジョーのおかげで、短期で出所しトラック運転手の職に就いた。

二人は早速、簡単な式を挙げ、新婚旅行に出かけるが、泊まったモーテルですぐに前科者と知れて追い出されてしまう。

さらに、わずかな遅配からクビになったエディは、金を持たず新居に戻る勇気のないまま安宿で過ごすうち、銀行強盗の犯人にされてしまい・・・。

 

★解説

ラングがアメリカに渡って2本目に撮った作品。

映画史に名を留める傑作「俺たちに明日はない」や「テルマ&ルイーズ」の原点といえる犯罪ラブストーリーのエポックメーキング的名作。

デビュー間もなかったころのヘンリー・フォンダの初期代表作の一つでもあり、ラング演出の下、俳優開眼した記念碑的作品でもある。

シルヴィア・シドニーの可憐な美しさもみどころ。

 

 

私が棄てた女 1969年作品
私が棄てた女 1969年作品

マン・ハント

man hunt

1941年作品(アメリカ・35ミリ・モノクロ)

上映時間106分

監督:フリッツ・ラング

原作:ジェフリー・ハウスホールド

脚本:ダドリー・ニコルズ

出演:ウォルター・ピジョン

        ジョーン・ベネット

        ジョージ・サンダース

        ジョン・キャラダイン

        ロディ・マクドウォール

チケットは当日券のみ 1000円均一

恐怖省

MINISTRY OF FEAR

1944年作品(アメリカ・35ミリ・モノクロ)

上映時間86分

監督:フリッツ・ラング

原作:グレアム・グリーン

製作・脚本

  :シートン・I・ミラー

出演:レイ・ミランド

   マージョリー・レイノルズ

   カール・エスモンド

   ダン・デュリエ

チケットは当日券のみ 1000円均一

外套と短剣

CLOAK AND DAGGER

1946年作品(アメリカ・35ミリ・モノクロ)

上映時間106分

監督:フリッツ・ラング

脚本:アルバート・マルツ

   リング・ラードナー・Jr

出演:ゲイリー・クーパー

   リリー・パルマー

   ロバート・アルダ

   ウラジミール・ソコロフ

チケットは当日券のみ 1000円均一

★ストーリー

ハンターとしてその名を馳せたソーンダイクは、たまたまヒトラーに照準を合わせてしまったために暗殺未遂事件の張本人としてゲシュタポから追われる事になってしまう。

なんとかロンドンまで逃げ延びたソーンダイクは、そこで美しい娘と出会い恋に落ちるが、姿なき追っ手は確実に彼に迫っていた……。

 

★解説

第二次世界大戦下、ヒトラー暗殺というショッキングなテーマにラングが挑んだスリラー。

ドイツを追われたラングが、その後に撮った「死刑執行人もまた死す」(1943)に先駆け、反ナチの立場を明確に打ち出した点も注目に値する。

出演陣も多彩で、主演のウォルター・ピジョン始めジョージ・サンダース、ジョン・キャラダインら名バイプレイヤーがサスペンスを盛り上げる。

子役時代のロディ・マクドウォールの達者さは言わずもがな。

 

 

 

★ストーリー

イギリスのレンブリッジ精神病院を退院したばかりのスティーブンは、たまたま寄った慈善バザーで、占い師の予言に従ってケーキの重量当て競技に勝った事で奇妙な事件に巻き込まれる・・・。

 

★解説

エスピオナージュ小説の大家、グレアム・グリーンの原作を映像化したサスペンススリラー。

精神病院を退院したばかりの男が謎の秘密結社の陰謀に巻き込まれてゆく姿をスリリングに描いたラングの快作。

幻覚と現実のはざまで憔悴していく主人公をレイ・ミランドが好演。

本作の直後に主演した「失われた週末」(1945)でのオスカー受賞が決してフロックではなかったことを印象付ける名演を披露している。

 

 

 

 

 

 

 

 

★ストーリー

フランスの諜報員が死を賭してOSSのウォルシュ大佐に打電した内容は、ドイツに向かうウラン鉱石積載の列車に関してだった。

原爆製造に成功しつつあるドイツ軍の計画を阻止するためには、開発担当の物理学者を翻意させ、連合軍側につかせるしかない。

大佐は旧友のジェスパー博士に依頼し、くだんの物理学者をスイスで保護したハンガリーの女科学者ローダに引き合わせるのだが・・・。

 

★解説

ラングが大スター、ゲイリー・クーパーを主演に迎えて撮ったエスピオナージュスリラーの傑作。

一連の反ナチズム作品の中ではロマンス色が濃厚な一作で、ヒロインを演じるリリー・パルマ―の凛とした美しさが際立っている。

 

 

 

 

 

 

マンハント
月世界の女
暗黒街の弾痕
恐怖省
外套と短剣

Copyright (C) 2015 copyrights.cinema novecento All Rights Reserved. © 2015 by Cinema Novecento Films. Proudly created with Wix.com

運営会社:株式会社シネマノヴェチェント 〒220-0051 横浜市西区中央2-1-8 岩崎ビル2F  ☎045(548)8712 eメール:info@cinema1900.yokohama

FILM INFORMATION

PCの場合 ポスタークリックで作品ページにジャンプ!マウスをスライド左右端に添えると画面移動します

モバイルの場合 ポスタークリックで作品ページにジャンプ!スライドを左右に移動すると画面移動します

Copyright (C) 2015 copyrights.cinema novecento All Rights Reserved. © 2015 by Cinema Novecento Films. Proudly created with Wix.com

運営会社:株式会社シネマノヴェチェント 〒220-0051 横浜市西区中央2-1-8  旧岩崎ビル2F  ☎045(548)8712 eメール:info@cinema1900.yokohama

bottom of page